ローディング ローディング
TOPに戻る

山を守り 川を守り 海を守る

山を守り 川を守り 海を守る

株式会社山崎産業

〒882-0073宮崎県延岡市貝の畑町2903

  • X
  • facebook
  • line
山を守り 川を守り 海を守るの写真

MOVIE

動画で見る会社紹介

BUSINESS DETAILS

事業内容

地域を守りながら
地域の価値を高めることへ

1951年創業時は国有林や民有林の森林土木事業を手がける会社としてスタートしました。現在では橋梁、トンネル、港湾、石油販売、介護、林業を行う会社へと発展を遂げています。森林土木工事や林業を通じ山を守り、河川工事、道路工事、橋梁工事を通じ川を守り、港湾工事を通じて海を守ることで地元宮崎に貢献していくことを社是とし、いかなる時代も地域より必要とされる企業になることを目指してまいります。

PRODUCTS

製品
  • 国道327号(日向市~椎葉村区間)尾平工区 尾平トンネル工事1工区

  • 地方創生道整備推進交付金事業 高千穂・日之影線(4-4工区)

  • 2023年度港湾浚渫工事 ( 浚渫工事:海底の土砂を取り除く工事)

FEATURES

会社の特徴
  • .

    有給取得率でプライベートや推し活も充実!

    休みが少なくキツいイメージの建設業ですが山崎産業は有給消化率80%を超えており気軽に休みが取れる環境です。
    (R4年度の日本の平均有給消化率56.6%)

  • .

    未経験でも安心のサポート!

    未経験の方を対象に入社後に専門学校(宮崎県産業開発青年隊)に通っていただきます。(給与有)
    確かな知識を身に付け現場に生かせる制度が整っており、現場に出てからも困ったことがあれば先輩たちがいつでもサポートしてくれます。

  • .

    奨学金返還支援事業!

    県内企業に就職した学生に対して在学時に
    貸与を受けた奨学金の返還支援金を給付します。

  • .

    資格取得で成長を大きく後押し!

    入社後に専門的な資格を取得できる機会が多く、自身のキャリアアップにもなり将来の可能性が広がります。

VOICE

はたらく人の声
  • 先輩たちが笑わせて和ませてくれる職場です。

    入社2年目 20代 土木部

    職場環境も人間関係もよく、働くことへの不安はすぐに解消されました。仕事なので時には厳しいときもありますが、わからないことは丁寧に教えてもらえ、笑わせて和ませてくれる職場です。

  • 山崎産業は「3K(キツイ・汚い・危険)」では
    なく「無理をしないように」

    入社3年目 20代 土木部

    みんなの見えないところでインフラを支える仕事というところにやりがいを感じます。建設業は「3K(キツイ・汚い・危険)」とよく言われますが、そのイメージを払拭できるよう「無理をしないように」が実践されている会社です。

WORK SCENE

仕事風景
  • 実際の施工は協力会社の方々にしていただきますので、管理者としてコミュニケーションを多くとるよう心掛けています。

  • 公共工事の測量は、工事や計画の基礎となる土地や地形、構造物の位置や高さを正確に把握するために実施されます。

  • 現場には必ずベテランの技術者を配置しています。若手社員はいつでも質問でき、丁寧に指導してもらえる環境が整っています。

  • 本社とは別に現場事務所が設置され、工事期間中は自分の担当現場の現場事務所に通勤することになります。充分な広さと空調完備のため快適な環境で事務作業ができます。

  • 建設業というと現場作業だけをイメージする方が多いかと思いますが、私たちが担っている施工管理の仕事はデスクワークも多く、頭と体の両方を使う仕事と言えます。

  • できあがった構造物の「出来形測定」をしています。
    出来形測定は、工事が完了した場所をその都度、図面や設計書通りにできているかの確認検査のことを言います。

WORKFLOW

仕事の流れ

入社4年目の若手社員のとある一日の様子です。残業が多いイメージの建設業ですが、山崎産業の社員は退社後もプライベートな時間が楽しめます。

6:30

起床

起床 今日も安全第一でがんばろう!

8:00

出社

出社 体操と掃除をして気持ちよく1日をスタート!

8:30

作業

作業 現場の工程管理や測量・書類作成をします。

10:00

休憩

休憩 休憩はしっかり取って昼休みまでもうひとがんばり!

10:15

作業

作業 引き続き作業をします。

12:00

昼食

昼食 事務所でお弁当を食べたり近くの飲食店などで自由に過ごします。

13:00

作業

作業 引き続き作業をします。

15:00

休憩

休憩 眠気が襲う時間、こまめに休憩をとり集中力回復!安全対策のうちです。

15:15

作業

作業 引き続き作業をします。

17:00

退勤

退勤 残業はほぼないので帰ってゆっくり休みます。

CORPORATE
INFO.

会社紹介
設立年月 1951年2月6日
経営理念 山を守り 川を守り 海を守る
資本金 3000万円
住所 〒882-0073 宮崎県延岡市貝の畑町2903
電話番号 0982-38-0001
WEBサイト https://ymsk-sg.jp/
  • X
  • facebook
  • line

地域推進グループはyoutubeを通して地域企業の魅力を紹介して地域活性化に向けた取り組みをしています。
また、様々な延岡の魅力を発信しているので是非チェックして下さい!