
地域推進グループはyoutubeを通して地域企業の魅力を紹介して地域活性化に向けた取り組みをしています。
また、様々な延岡の魅力を発信しているので是非チェックして下さい!
弊社はNC旋盤・マシニングセンター等の工作機械で、削るものづくりをしています。
樹脂製バルブの部品をメインとして、SUSや鋳物製品の加工もしています。
(株)TANIのいつもの一日の様子です。
6:00 起床 |
起床 | |
7:30 朝礼・体操 |
朝礼・体操 | 全体朝礼の後ラジオ体操をします。 |
7:40 TBM |
TBM | グループ内の業務状況をTBMで共有します。 |
7:45 作業開始 |
作業開始 | 各自担当ラインで作業に取り掛かります。 |
11:50 昼食 |
昼食 | 休憩室で昼食をとります。 |
12:30 作業再開 |
作業再開 | 各自担当ラインで作業を再開します。 |
16:15 整理整頓 |
整理整頓 | 明日の業務内容を確認し整理整頓します。 |
16:30 終業 |
終業 | 日報を提出し帰宅します。 |
設立年月 | 1959年 5月 |
歴史(沿革) | 2006年 (有)谷鐵工所から(株)TANIに組織変更 |
経営理念 |
・技術を伝承し 付加価値の創造に 挑戦し続ける ・Keep on Trying to protect what we value |
資本金 | 1,000万円 |
住所 | 〒882-0032 宮崎県延岡市中の瀬町 2-5895 |
WEBサイト | https://www.tani-machine.co.jp/ |